「 linkssr_roumuの記事 」 一覧

これからの労務管理はいかに働かせないが重要になる!?

2015/09/18  

今週末からのシルバーウィークを前に、国会では安保関連法案をめぐって最終攻防を向かえています。   そんな安保関連法案の影響を受けて、これまでこのブログでも取り上げてきた労働基準法についての改 ...

本当はこわいマイナンバー制度

2015/09/04  

マイナンバー法の法改正が成立したようです。 これによって任意ながら預金口座にも適用されることになります。もちろん義務化も視野にあるようです。   安保法案に反対デモをしている主婦の皆さん、あ ...

「ユニクロ」週休3日導入から妄想する

2015/08/21  

「ユニクロ」でおなじみのファーストリテイリングが、10月より週休3日を選べる制度を導入するようです。   「ユニクロ、週休3日制導入へ 10時間労働で給与同水準」  ファーストリテイリングは ...

寝不足になりがちな暑い日に贈る睡眠12箇条

2015/08/12  

毎日暑い日が続いています。今日あたりから夏休みとなる会社も増えているのでしょうか?電車も空いているような気がします。   今日のエントリーは、半分夏休み気分なので軽い話題でいきたいと思います ...

マイナンバー導入で社会保険未加入の会社はトドメを刺される

2015/07/31  

いよいよ10月から、国民一人ひとりにマイナンバーの通知がはじまります。   会社としても従業員に通知されたマイナンバーを取得して、管理することが義務づけられます。結局のところ会社、従業員とも ...

長時間労働の取り締まりに荷重労働撲滅特別対策班「かとく」が動きだした

2015/07/07  

全国展開する大手靴の販売店A社が、従業員に違法な長時間労働をさせていたとして労働基準法違反の疑いで書類送検となりました。   同社では、昨年にも東京都内の2つの店舗において時間外労使協定に定 ...

また金銭解雇の話題がでてきたので解雇と金銭による解決を考えてみる

2015/06/19  

以前のエントリーでも取り上げましたが、また金銭解雇の話題が出てきました。 「お金払ってクビッ!」金銭解雇の導入提言のゆくえ   今月16日に行われた政府の規制改革会議において、不当に解雇され ...

お笑い芸人の残業論ツイートから残業を無くす方法考えてみた

2015/06/09  

ツイッターで、お笑い芸人の厚切りジェイソンさんの残業に関するツイートを見つけました。   厚切りジェイソンさんは、IT企業の会社役員をしながら、お笑い芸人としても活動しているので、企業人とし ...

年金番号が流出したけどマイナンバーは本当に大丈夫なのか

2015/06/03  

日本年金機構から個人の基礎年金番号などの情報が漏れたことが問題となっています。   どうやら最初5月8日に職員のパソコンがサイバー攻撃を受け、ウイルスに感染、その後も18日までの間に複数のパ ...

「残業代ゼロ法案」は本当に成果に応じた報酬制度に変わるのか

2015/04/10  

4月3日に労働基準法の改正案が閣議決定をされました。 マスコミ等では、新たな労働制度としての「高度プロフェッショナル制度」について「労働時間の規制から外れ、成果で報酬が決められる」として報じています。 ...

セクハラ・パワハラ、育児や介護に関する企業の実態

2015/04/03  

    ニュースをチェックしていたら、ポイント交換サービスの運営会社が、社員の給与を全額ポイントで支払う制度を採用したとプレスリリースを出していました。 「給与の支払いは通貨じゃな ...

「おカネ払ってクビッ!」金銭解雇の導入提言のゆくえ

2015/03/27  

日本生産性本部では、その年ごとの新入社員の特徴を発表しています。   ちょっと血液型占いに近い気もしますが、言われるとそんな気がするという内容と特徴を面白く表しています。今年のタイプは「消せ ...

仕事はやりがいが大事・・・「サービス残業」の考え方による違和感

2015/03/25  

先日、キュレーションサイトのNEWSPICKSを眺めていたら気になる投稿がありました。元の記事は弁護士ドットコムに投稿されていたものです。内容は「サービス残業」に関するものでした。   NE ...

採用面接の場で質問してはダメな4つのこと

2015/03/13  

電車の中で中吊り広告を見ていたら派遣会社の広告を見つけました。   普段あまり気にかけていないこともあったのかも知れませんが、久しぶりに目にしたような気がします。電車の中吊りに広告を出すとい ...

有給休暇を取るときの理由が私用のためはダメなのか

2015/03/10  

労働基準法の改正に向けて新しい働き方が検討されていますが、その中で年次有給休暇の取得を促進するため、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対し、5日については会社が取得する時期の指定をするよう ...

Copyright© リンクス社労士事務所 , 2024 All Rights Reserved.