就業規則作成の手順

新しく就業規則を作成する際には、次のような流れに基づいて検討していきます。

1.必要事項の書き出し

始業・終業時刻などをはじめとして、会社で実施している職場におけるルールや労働条件、賃金の支払い方法などの諸制度や、特にルールとして定めてはいないものの習慣として取り扱っているようなもの、などを箇条書きで書き出してみる。

2.必要事項の洗い出し

1.で書き出した内容について、就業規則に記載しなければならない項目、記載した方がよいと思われる事項等を選びだし就業規則案をつくる。

3.労働基準法との比較

この就業規則案に列挙された事項と労働基準法において記載しなければならない事項を比較して、記載もれがないか検討する。

4.その他法令等との比較

労働基準法などの法令や労働協約がある場合には、それに違反していないかを検討する。

5.労務管理の再構築

これを機会に労務管理全体を検討する。
たとえば、雇用制度(定年延長・勤務延長・再雇用など)、服務規律、表彰制度、賞罰制度、賃金制度、退職金制度、育児休業制度、介護休業制度、労働条件や福利厚生などについて検討する。

6.代表者の意見聴取

就業規則案ができあがったら従業員代表を選び、就業規則案に対する意見をきく。

7.就業規則完成

従業員代表から出された意見に対して、修正等が終わったら就業規則の完成。

8.労基署への届け出

従業員代表の意見書を添えて就業規則を労働基準監督署に届けでる。

9.就業規則の周知

作成した就業規則を従業員がいつでも見られるよう周知しておく。

≫就業規則の作成・変更ならこちら

更新日:

Copyright© リンクス社労士事務所 , 2024 All Rights Reserved.